大会・研究集会 第8回大会 日本近代文学会・東海支部との合同開催日時 2009年3月15日 (日) 13:30-18:00会場 愛知淑徳大学星が丘キャンパス研究発表教誓悠人 「或る長編」「上海」研究 ―「海港章」〈七〉、改造社版〈四四〉削除の理由特集 モダニズムの土壌... 2009.03.15 会の活動大会・研究集会
機関誌・会報発行 「横光利一文学会 会報」第14号 発行 発行 2008年12月6日判型、頁数 B5判、16頁内容巻頭言 巴里の横光利一 中川成美第9回研究集会印象記 山崎義光、高橋幸平コロキアム参加印象記 金泰暻、崔真碩文学散歩印象記 杣谷英紀資料紹介 中本たか子宛横光利一書簡について 加藤禎行... 2008.12.06 会の活動機関誌・会報発行
会の活動 文学散歩 山科・大津 日時 2008年8月31日(日)場所 山科・大津(午前の部)京都駅~(東山トンネル)~山科駅~志賀直哉「山科の記憶」文学碑~四ノ宮川沿いに旧東海道を歩く~四ノ宮地蔵~一燈園の脇を抜けて第一琵琶湖疏水へ(横光が山科に帰省していたころの家があっ... 2008.08.31 会の活動文学散歩
大会・研究集会 第9回研究集会 共催 立命館大学国際言語文化研究所日時 2008年8月30日 (土) 13:30-18:30会場 立命館大学・衣笠キャンパス・創思館特集 東アジアネットワークのなかの横光利一研究発表劉妍 劉吶鴎と横光利一とのあいだ ―「中国新感覚派」の可能... 2008.08.30 会の活動大会・研究集会
会の活動 『横光利一研究』第6号 合評会 日時 2008年8月29日(金) 14:00-18:30会場 龍谷大学 大宮キャンパス 南黌-102教室合評対象論文※( )内はコメンテータ竹内清己 「新感覚」の「供物」/「生命」の領略 ―横光利一・『静かなる羅列』『ナポレオンと田虫』と『... 2008.08.29 会の活動合評会・読書会・勉強会
機関誌・会報発行 「横光利一文学会 会報」第13号 発行 発行 2008年6月21日判型、頁数 B5判、20頁内容巻頭言 早稲田英文「同窓」の文学者たち 佐藤健一第7回大会印象記 小林洋介、福田淳子コロキアム参加印象記 島村輝、山本亮介文学散歩印象記 ―小石川・本郷・北沢めぐり 松村良書評 山本亮... 2008.06.21 会の活動機関誌・会報発行
会の活動 文学散歩 東京 日時 2008年3月30日(日) 10:30-15:30場所 東京(午前の部)文藝春秋社跡地(旧林町189番地)付近~横光利一住居跡地(旧初音町11番地)付近~興善寺~こんにゃく閻魔~「街の底」の舞台と比定される地区の一つ、菊坂付近~菊富士... 2008.03.30 会の活動文学散歩
大会・研究集会 第7回大会 日時 2008年3月29日(土) 13:00-18:00会場 東洋大学白山校舎研究発表川畑和成 シナリオ『狂った一頁』成立過程別所誠 横光利一と映像メディア ―『狂つた一頁』の周辺―諸岡知徳 「家族会議」の位相 ―1930年代新聞小説の底流... 2008.03.29 会の活動大会・研究集会