機関誌『横光利一研究』

機関誌『横光利一研究』

『横光利一研究』第2号 目次

小説に書かれた横光利一 神谷忠孝支配する機械、支配する資本―横光利一『機械』論― キム・テギョン『寝園』再考―成立に関する一考察― 渋谷香織『旅愁』と近代の超克―近代超克の原理― 木村友彦『微笑』論―「文学」=書くこととの決着― 山本亮介A...
機関誌『横光利一研究』

『横光利一研究』創刊号 目次

横光白歩と横光利一―ある投書家の行路 掛野剛史『悲しみの代価』から『愛巻』へ―「稲妻」を視座とした書籍タイトルの問題― 佐山美佳『上海』における様々なる〈場〉の意味―「他者」を「表現」するということ― 金楨薫横光利一『上海』における「在華紡...