お知らせ 第23回研究集会を開催します 2023年9月2日(土)、第23回研究集会を開催します。プログラムは[こちら]よりご覧ください。今回は、特集として「1923――『文藝時代』前夜――」を企画しています。非会員の方も自由に参加できます。(対面・オンラインどちらでも可)非会員で... 2023.08.11 お知らせ
お知らせ 『横光利一研究』第21号合評会 日時:8月29日(火)14:00~17:00 Zoomによるオンライン*第6回勉強会(13時より)に引き続いて開催します。◇プログラム (カッコ内はレポーター) 敬称略仁平政人「戦後の川端康成における横光利一 ――小説「自然」を視座に――」... 2023.08.06 お知らせ会の活動合評会・読書会・勉強会
お知らせ 〈第6回横光利一勉強会〉 2023年8月29日(火)13:00より(Zoomにて開催 )※勉強会の後、引き続き14:00より『横光利一研究』第21号合評会を開催します。発表者:高橋俊氏(高知大学)タイトル:「「機械」の夢・AIの夢―言説を支配するのは何か」※作品は「... 2023.08.06 お知らせ会の活動合評会・読書会・勉強会
お知らせ 〈第5回横光利一勉強会〉 2023年8月19日(土)13:00より15:00ごろまで(Zoomにて開催 )「『文藝時代』創刊100年」に関わる発表発表者:松本雅之氏(國學院大學大学院)タイトル:「『文藝時代』の表現ー読みの可能性に向けて」※作品は「ナポレオンと田虫」... 2023.08.01 お知らせ会の活動合評会・読書会・勉強会
お知らせ 〈第4回横光利一勉強会〉 2023年7月16日(日)13:00より(終了時間未定)Zoomにて開催「『文藝時代』創刊100年」に関わる発表「『文芸時代』の編集背景」大久保美花(ハルビン師範大学東語学院日本語学科 外籍教師)※発表で扱うテクスト:『文藝時代』全32号「... 2023.07.03 お知らせ会の活動合評会・読書会・勉強会
お知らせ 〈第3回横光利一勉強会のお知らせ〉 2023年6月11日(日)13:00~16:00(終了時間は延長あり)Zoomにて開催「『文藝時代』創刊100年」に関わる発表「『文藝時代』と川端康成(仮)」 青木言葉(駒沢女子大学非常勤他、会員外)※発表で扱うテクスト:川端康成「青い海黒... 2023.05.28 お知らせ会の活動合評会・読書会・勉強会
大会・研究集会 第22回大会 日時 2023年3月18日(土)13:00-18:00会場 武蔵野大学武蔵野キャンパス(1号館1階1102教室) Zoomによるオンライン併用会場案内 交通案内総会(11:00より)令和四年度活動報告・令和五年度活動方針ほか開会の辞(13:... 2023.03.18 お知らせ会の活動大会・研究集会
お知らせ 『横光利一研究』第21号と別冊を発行しました 『横光利一研究』第21号の目次はこちらよりご覧ください。『横光利一研究』別冊「『定本横光利一全集』未収録文章集成」の目次はこちらよりご覧ください。購入をご希望の方は、いずれも定価2,000円で販売しています。事務局 ybgk.jimukyo... 2023.03.17 お知らせ
お知らせ 第22回大会を開催します 2023年3月18日(土)、第22回大会を開催します。プログラムは[こちら]よりご覧ください。小特集「子どもの表象」のための「特設サイト」にリンクを張りました。(2023/03/10)小特集「子どもの表象」のための質問フォームを作成しました... 2023.02.11 お知らせ