- 特集趣旨 松村良
- なぜ横光利一でなければならないのか ―司会を終えて― 山本亮介
- Ⅰ伝記研究の領域 ―伝記研究についての展望― 掛野剛史
- Ⅱ モダニズム研究の領域 ―象徴主義からモダニズムへ― 田口律男
- Ⅲ レトリック・表現研究の領域 ―仮設された〈主体〉とレトリックの〈意志〉― 杣谷英紀
- Ⅳ メディア研究の領域 ―横光利一文学の転回とメディアのかかわり― 島村健司
- Ⅴ ジェンダー研究の領域 ―横光文学における《性》《結婚》― 石田仁志
- Ⅵ ポストコロニアル・ナショナリズム研究の領域 ―『旅愁』論のアポリア― 黒田大河
- 横光利一雑感 井上謙
- 現代文学初期にみる「科学」の浸蝕 ―直木三十五と横光利一 山﨑國紀
- 《研究展望》横光利一文学研究と三・一一大震災 伴悦
- 《研究展望》『旅愁』 ―新感覚的構想― 茂木雅夫
- 《研究展望》文学史的視野の必要性 神谷忠孝
- 【資料紹介】『定本横光利一全集』未収録〈対談・座談〉二篇 ―「『女性の幸福』を考へる」「日本科学の母胎に就て(対談科学時評)」 古矢篤史
- 《新視角シリーズ》「冬の女」 松村良
- 《新視角シリーズ》「芋」 伊東佳朗
- 《新視角シリーズ》「母」 芳賀祥子
- 《新視角シリーズ》「榛名」 石井佑佳
A5判、164頁